未分類 奨励会という善意 2018/07/06 e-sportsについて今日も書く。 プロスポーツの制度を考えるにあたって、教育的立場に立って考えると「諦めるポイントを設定してやる責任」が大人にはあると思う。 e-sportsは、対象がゲームという気軽さ... 未分類
未分類 e-sportsの振興とルールの複雑性 2018/07/05 e-sportsの振興において、観客がどうしても必要である。 イメージできるだろうか。 LoLの世界大会で、決勝トーナメントまで日本のチームが進出。その日の夜、渋谷のスポーツバーではLoLの日本戦を観戦する... 未分類